カエルも飛びだす「不思議の国のアリス」のしかけ絵本
絵本とグッズをあわせて楽しめるようなしかけ絵本。100年カエル館にも「名作童話のカエルたち」の展示ケースの中に、「たのしい川べ」(ケネス・グレアム作)、「おやゆび姫」(アンデルセン童話)、そして「不思議の国のアリス」(ルイス・キャロル)などのしかけ絵本をその中に登場するカエルたちのグッズとともに紹介しています。
最近、日本経済新聞土曜版に差し挟まれる「NIKKEIプラス1」(2025年3月22日発行)の「何でもランキング」で絵本に詳しい専門家による「大人もときめくしかけ絵本」のランキングが発表されていましたが、その第1位がこの写真にもある「不思議の国のアリス」のしかけ絵本。これは「紙の魔術師」と呼ばれる米国の絵本作家、ロバート・サブダさんの手による100種類以上のパーツを組み合わせて作られたPOP-UP(飛び出す絵本)(ロバート・サブダ作、ルイス・キャロル原作、わくはじめ訳、大日本絵画発行)です。
このしかけ絵本の場合、紙を使った細工の精巧さもさることながら「不思議の国のアリス」の物語全体が丁寧に織り込まれていることも魅力です。最後のページに生きものの姿になったカエルが飛び出してくるのもカエル好きにとってはうれしい仕掛け。20年ぐらい前に池袋パルコの書店で購入したのですが、記事では「ポップアップ絵本の歴史を変えた」と評されていたことに100年カエル館のカエルグッズたちも喜んでいるように感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru
| 固定リンク
最近のコメント