ロンドンオリンピック、そして『かえるる カエルLOVE111』
ロンドンオリンピック開催期間と拙著『かえるる』の執筆・校正の時期が重なり、ゆっくり観戦することはできませんでしたが、本を完成させるための最後のがんばりをしていると選手の皆さんと一緒に戦っているような気持ちになりました。
銅メダルを取ったアーチェリー女子団体の3人の選手がカエルのマスコットを身につけていたことをおしえてくれたのは、いつも私たちのカエル活動を応援してくださるOさん。情報検索してみると、蟹江美貴選手のお母さんが「笑って帰れるように」と作ってくれたもののようです。蟹江選手は「ロンドンを楽しもうと思ってきて、それができたので本当によかった」(朝日新聞デジタル)と結果が出たことに喜びのコメント。カエルがロンドン五輪でHappy Frogの役割を果たしたように思えて、カエル関係者を自認する者としてもうれしいことでした。
※『かえるる カエルLOVE111』Amazonで予約販売中です。
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッセイで時代をふりかえるサイトです。
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru ※ゆかたやキモノ着用で優待割引のある施設をご紹介するサイトです。
| 固定リンク
最近のコメント