100年カエル館2019年のGW開館が終了しました。
100年カエル館のGW開館は、3キロ続く日中線跡のしだれ桜のトンネルが人気の「喜多方さくらまつり」に合わせて始まりました。開館期間中の同館の庭ではソメイヨシノや八重桜、カイドウなどを楽しむことができました。キジのついがいも棲んでいます。
お客様のなかには「花より蛙」の方もいて、「平成最後に」「令和の最初に」と足を運んでくださいました。ご来館ありがとうございました。
今年は『みどりの風』(セブン‐イレブン記念財団発行)に、「カエルに見るもうひとつのジャポニスム」というエッセイを書かせていただきました。同館館内にも「ジャポニスムとカエル」というテーマのコーナーを設けました。和室では、昨年に引き続き、カエルを研究した岩澤久彰博士のコレクションを紹介しています。
| 固定リンク
「100年カエル館からのお知らせ」カテゴリの記事
- 今日からアクアマリンいなわしろカワセミ水族館で企画展「カエル」がはじまりました。(2022.07.16)
- カワセミ水族館での「カエル展」の設営をしてきました。(2022.07.05)
- アクアマリンいなわしろカワセミ水族館とのコラボによる「カエル展」を開催します。(2022.07.05)
- 冬眠から覚めれば桜の季節に(2022.04.10)
- 今年もカエルとともにどうぞよろしくお願いいたします(2022.01.06)
最近のコメント