■2017年カエ~ル大学最終講座と「カエル白書」のご案内
2017年の100年カエル館は、11月5日で開館日程を終了することができました。日数に限りがあるにもかかわらず多くの皆様に足をお運びいただけましたこと心から感謝申し上げます。
カエ~ル大学の講座は11月18日(土)が今年の最終回となります。テーマは「カエルの縁起について」。カエルが縁起がいいとされることの理由をカエ~ル大学ならではの斬り方で分析してみたいと思っています。また皆さんと「カエルで縁起がよかった」と思った経験など、本当にカエルは縁起のいい生きものなのか語り合ってみたいと思います。学生さん以外の方も500円で聴講いただけます。
また、カエ~ル大学では、現在、学生の皆さんにお送りする「カエル白書」の編集に取り掛かっております。以下のような内容の構成となる予定です。
2017年カエ~ル大学カエル白書編集内容
◎100年カエル館活動歴(1998年~2017年)
<研究結果報告> 高山ビッキ
1、河竹登志夫展報告「かえるのひまごはかえる」
2、小澤一蛙展報告「明治生まれのカエル・コレクター」
3、カエルグッズを集めることで見えてきたカエル文化の流れについて
4、美術館に棲息するカエルたち
特別寄稿 「松本奉時とカエル」
大阪歴史博物館 学芸員 岩佐伸一
特別寄稿 「蛙文・みづち文大深鉢」
井戸尻考古館 学芸員 小松隆史
特別寄稿 「佐原大祭に登場するカエル」
福島県立博物館 学芸員 大里正樹
◎コラム「かえるモノ語り」高山ビッキ(ほっとねっと連載より)
<話題になった報道記事から>
1、生物・自然環境/AArkニュースレター等
特別寄稿「ヌマガエルってご存知ですか?」
埼玉県立川の博物館 学芸員藤田宏之
特別寄稿「カエルのまわり」
相模原市立博物館 学芸員秋山幸也
特別寄稿「日本に移入したアフリカツメガエル」
日本両生類研究会 熊倉雅彦
2、 広告
<展示イベント>
1、第17回喜多方蔵のまちアート・ぶらり~報告
2、100年カエル館東京ギャラリー展示について
春季「かわいいぬいぐるみがおしえてくれること」展
秋季「カエルのハンコで伝えたいこと」展
◎コラム「かえるモノ語り」(ほっとねっと連載より)
<注目の美術館・博物館イベント>
1、タイ展のカエルも彫られた扉
2、雪村の蝦蟇仙人 など
◎コラム「かえるモノ語り」(ほっとねっと連載より)
<紹介いただきました>
NHK「みちたん」、JR東海車内誌「ひととき」
<カエ~ル大学>
1、学生報告
2、カエ~ル大学2018年募集について
3、2018年100年カエル館、カエル大学活動予定
(GW企画展、京王プラザ企画展、第20回記念「両生類自然史フォーラム」等)
2017年10月 100年カエル館&カエ~ル大学
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<100年カエル館情報>
※2017年の開館は終了いたしました。ありがとうございました。2018年の開館につきましてはサイト上でお知らせいたしますので何卒よろしくお願いいたします。
場所 : 100年カエル館
〒966-0096福島県喜多方市字押切南2-6
(旧桐工芸館裏、自動車用品ショップコクピット121隣)
開館時間 : 午後1時~午後4時
入館料 : 大人 500円 小中高生 100円
お問い合わせ 048-838-7360(ケーアンドケー内)
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
※Webミュージアムでは2011年に福島県立博物館で開催した「喜多方『100年カエル館』コレクション展」を画像でご覧いただいております。
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッ
セイで時代をふりかえるサイトです。
カエル大学通信 www.mag2.com/m/0001378531.html
※『かえるる カエルLOVE111』(山と渓谷社)全国の書店等で販売中です。
※新刊『ときめくカエル図鑑』(山と渓谷社刊 文・高山ビッキ 写真・松橋利光)販売中です。どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
「カエ~ル大学からのお知らせ」カテゴリの記事
- Blog ブログ「コトバデフリカエル」で「カエル白書Vol.3」の配信始めました。(2020.04.29)
- 100年カエル館東京ギャラリーにて「世界のカエルーTOKYO2020前夜祭のカエルたち」展のご案内とカエ~ル大学2019最終講座のご報告(2019.11.24)
- 第18回松本かえるまつりに参加いたしました。(2019.06.29)
- 「カエル白書Vol.2」の完成とカエ~ル大学2019の学生募集のお知らせ(2019.04.25)
最近のコメント