藤本芽子作品展でカエルに出会う
アーティストの藤本芽子さんから個展の案内が届きました。メッセージには、こうありました。
〝さがしていたわけでもないのに「見つけた!」と思うものがある。どうしてだろう。〟
さらにその中にカエルを発見すると、カエル好きはとても幸せな気持ちになります。(案内カードの作品の中にカエルを見つけてくださいね。)
藤本芽子 作品展
思いがけなく出会った ~Papavoj sur mia kapo~
会期 : 2016年11月23日(水・祝)~29日(火) ※午前10時~午後8時(最終日は午後5時)
会場 : 西宮阪急2階アートギャラリー ※阪急「西宮北口」駅改札口からデッキで約3分
お問い合わせ 072-367-5935
<100年カエル館情報>
◎2016年11月の開館日/11月23日(水・祝)~27日(日)
場所 : 100年カエル館
〒966-0096福島県喜多方市字押切南2-6
(旧桐工芸館裏、自動車用品ショップコクピット121隣)
開館時間 : 午後1時~午後4時30分
入館料 : 大人 500円 小中高生 100円
お問い合わせ 03-3981-6985(ケーアンドケー内)
100年カエル館コレクション展 「かえる曼陀羅」 ~100年カエル館から河竹登志夫さんへのオマージュ~ は11月10日で終了いたしました。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※新刊『ときめくカエル図鑑』(山と渓谷社刊 文・高山ビッキ 写真・松橋利光)販売中です。どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
※Webミュージアムでは2011年に福島県立博物館で開催した「喜多方『100年カエル館』コレクション展」を画像でご覧いただいております。
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッ
セイで時代をふりかえるサイトです。
カエル大学通信 www.mag2.com/m/0001378531.html
※『かえるる カエルLOVE111』(山と渓谷社)全国の書店等で販売中です。
| 固定リンク
「イベントいろいろ」カテゴリの記事
- 2022年、世界の名作童話のカエルたちが日本にやってきた! (2022.09.25)
- 「喜多方発21世紀シアター」と林家正楽師匠と紙切りのカエル(2022.08.07)
- [かえるのきもち」矢内靖史写真展開催中(2020年9/27まで)(2020.08.18)
- 渡辺弥七さんの「蛙文字展」が開催されます。(2019.11.08)
- いわき市といえばカエル、この夏も賑わってます。(2019.08.23)
最近のコメント