■フロッグスタイル教授的カエルとカエルグッズの楽しみ方
100年カエル館とカエ~ル大学は、福島県喜多方市にある100年カエル館(現在休館中ですが、再開に向けて鋭意準備中です。)とは別に、東京足立区にある善立寺内に設置させていただいている「100年カエル館ギャラリー」において、年に2回ほど「カエ~ルプチ大学祭」の一環で企画展を行っております。
今回は、株式会社バンダイのカエルのキャラクター、フロッグスタイルをフィーチャーし、いろいろな種類とメッセージを楽しめるフロッグスタイルとカエルグッズを組み合わせて、カエ~ル大学教授でもあるフロッグスタイルによる、いわば“白熱教室”を展開いたします。
展示は9月23日(水)の秋分の日からご覧いただけます。この日は100年カエル館の館長と副館長も終日会場におりますので、お声をかけていただればご説明させていただきます。同展は来年の春頃まで行っておりますので、足を運んでいただければ幸いです。
フロッグスタイル教授的カエルとカエルグッズの楽しみ方
期間 : 2015年9月23日(水)~2016年春頃
場所 : 足立善立寺 〒123-0851東京都足立区梅田1-26-10 TEL.03-3886-1367
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※新刊『ときめくカエル図鑑』(山と渓谷社刊 文・高山ビッキ 写真・松橋利光)販売中です。どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
※Webミュージアムでは2011年に福島県立博物館で開催した「喜多方『100年カエル館』コレクション展」を画像でご覧いただいております。
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッセイで時代をふりかえるサイトです。
カエル大学通信 www.mag2.com/m/0001378531.html
※『かえるる カエルLOVE111』(山と渓谷社)全国の書店等で販売中です。
| 固定リンク
「カエ~ル大学からのお知らせ」カテゴリの記事
- Blog ブログ「コトバデフリカエル」で「カエル白書Vol.3」の配信始めました。(2020.04.29)
- 100年カエル館東京ギャラリーにて「世界のカエルーTOKYO2020前夜祭のカエルたち」展のご案内とカエ~ル大学2019最終講座のご報告(2019.11.24)
- 第18回松本かえるまつりに参加いたしました。(2019.06.29)
- 「カエル白書Vol.2」の完成とカエ~ル大学2019の学生募集のお知らせ(2019.04.25)
最近のコメント