■2014年秋のカエ~ルプチ大学祭終了と100年カエル館再開に関するお知らせ
■2014年カエ~ルプチ大学祭のご報告
足立善立寺で9月20日から始まった2014年カエ~ルプチ大学祭は、28日に盛況のうちに幕を閉じることができました。ご報告させていただきますと、「カエルのポストカード遊び」展と題した展示イベントとカエルグッズの販売(写真上から3枚目まで)を行いました。展示はカエルのポストカードとカエルグッズを写真(続く3枚)のように、「美的な世界とカエル」「人間界とカエル」「自然界とカエル」という切り口で紹介。27日には「カエルとカエルグッズのあいだ」そして「ケロロジー」についてお話させていただきました(写真最後)。会期中の25日には、文化放送「くにまるジャパン/おもしろ人間国宝」への出演という機会もいただき、秋分の日をはさんだこの期間、とても実り多い時間を過ごさせていただきました。ご来場いただいた皆様には心から御礼申し上げます。来年以降も続けて参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
■100年カエル館再開に関してのお知らせ
現在休館しております福島県喜多方市の100年カエル館は、今年、期間限定で再開する予定にしておりましたが、準備が整わず誠に恐縮ですが来年に延期させていただきます。なるべく早く再開のお知らせができるようにがんばりますので、しばらくお待ちいただけますようよろしくお願いいたします。足立区善立寺内の100年カエル館ギャラリーにつきましては、今後も展示替えをしながら常設展を行って参ります。
カエ~ル大学理事長 高山ケロリ 学長 高山ビッキ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※新刊『ときめくカエル図鑑』(山と渓谷社刊 文・高山ビッキ 写真・松橋利光)販売中です。どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
※Webミュージアムでは2011年に福島県立博物館で開催した「喜多方『100年カエル館』コレクション展」を画像でご覧いただいております。
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッセイで時代をふりかえるサイトです。
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru ※ゆかたやキモノ着用で優待割引のある施設をご紹介するサイトです。
カエル大学通信 www.mag2.com/m/0001378531.html
※『かえるる カエルLOVE111』(山と渓谷社)全国の書店等で販売中です。
| 固定リンク
最近のコメント