■今年のかえるまつり、かえるアート展をご報告
この6月、浅草かえるアート展と松本かえるまつりが開催されました。どちらも今や恒例のイベントとなり、浅草かえるアート展は6回目、松本かえるまつりは13回を数えました。
毎年3月の啓蟄の頃に札幌で行われるCous Cous Oven+Hoppers 主催の「手づくりカエル展」は今年11回目で、現在開催中のかえる友の会主催の「かえる展」(8月25日まで)は28回目。お正月の蛙狩神事(長野)から夏の筑波山ガマまつりやつくまい(茨城)、蛙跳び行事(奈良)などの伝統的なおまつりや、小野道風や小林一茶といった蛙と縁のある文人に因んだ場所でのおまつりなどもあることを考えると、日本全国1年中カエルと出会う旅ができそうな気がします。カエル好きにとっては何とも素晴らしいことです。
松本かえるまつりの主催者山本桂子さんと浅草かえるアート展の主催者田村風來門さんに今年のご報告をいただきました。両主催者とも年々参加者や来場者が増えていることにとても驚かれています。特に回を重ねて足を運ぶ、カエルファンやリピーターが多く、お二人とも来年に向けては、そうした毎年楽しみにしている方々にどんなことをすればもっと喜んでもらえるか早くも気持ちを切り替えていらっしゃるようでした。
田村さんからいただたレポートをご紹介します。田村さんは現在、東京・墨田区で「カエルのトンネル」というカエルグッズと絵本のショップを開いています。ご本人も油彩、水彩の絵画を描くアーティストで、その上子どもの頃からのカエル好き。お店の名前は、23年前、お子さんのために描いた絵本のタイトルから付けられているそうです。
~第6回浅草かえるアート展を終えて~
今回の浅草かえるアート展は、「かえるアート展盛り上げ隊」という有志達による告知の頑張りのおかげもあり、初日はどしゃ降りの雨だったにもかかわらず、2日間で600名を超えるご来場でありがたいことに大盛況でした。
さて、今年は50組70名ほどの出展者の皆さんが、「描いた!作った!演じた!」楽しい展示会となりました。プロの画家や版画家さん、イラストレーターやマンガ家さんの素晴らしい作品は勿論、普段は全く別の仕事をしている方が、ここぞとばかりに力作を寄せてくれ、それは見応えのある作品ばかりでした。ここでひとつひとつの作品について、コメントできないのが残念です。
また、アート作品以外に、浅草と全国のかえる名所案内講演会や愉快なかえる漫談、恒例となった「来場者の方がかえるの絵を描く」参加型イベントも。さらに、かえるブーメラン競技会(手元にかえる!)、自分でつくったかえる折り紙のお尻をはじき、ジオラマの池の折り紙の蓮に乗せると景品がもらえるイベントなど、とにかくかえる好きには、もーー応えられない!イベントでした。
「浅草かえるアート展」で検索していただくと、たくさんの写真が見られますのでお楽しみください。でも、本当は、会場で皆さんと一緒に、「つくる!」「遊ぶ!」のが何よりの醍醐味です。来年はあなたと、あなたの作品と、出会いたい! 出展、来場、お待ちしております。 (田村風來門)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※新刊『ときめくカエル図鑑』(山と渓谷社刊 文・高山ビッキ 写真・松橋利光)販売中です。どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
※Webミュージアムでは2011年に福島県立博物館で開催した「喜多方『100年カエル館』コレクション展」を画像でご覧いただいております。
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッセイで時代をふりかえるサイトです。
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru ※ゆかたやキモノ着用で優待割引のある施設をご紹介するサイトです。
カエル大学通信 www.mag2.com/m/0001378531.html
※『かえるる カエルLOVE111』(山と渓谷社)全国の書店等で販売中です。
| 固定リンク
「イベントいろいろ」カテゴリの記事
- 2022年、世界の名作童話のカエルたちが日本にやってきた! (2022.09.25)
- 「喜多方発21世紀シアター」と林家正楽師匠と紙切りのカエル(2022.08.07)
- [かえるのきもち」矢内靖史写真展開催中(2020年9/27まで)(2020.08.18)
- 渡辺弥七さんの「蛙文字展」が開催されます。(2019.11.08)
- いわき市といえばカエル、この夏も賑わってます。(2019.08.23)
最近のコメント