■「ハッピーフロッグフェア」(日本橋高島屋)の報告です。
(渡辺弥七さんによる蛙文字の実演)
2週間にわたって日本橋高島屋で開催しました「ハッピーフロッグフェア」は、本日(2013年7月2日)をもちまして終了いたします。ご来場いただきありがとうございました。
6月30日(日)には、「蛙文字」の渡辺弥七さんが福島県三春町から駆けつけてくださり、会場で実演をしていただきました。渡辺さんの描くちょっととぼけたカエルたちが、アクロバティックな組体操でもするように文字になっていく様を皆さん楽しそうにご覧になっていました。
渡辺さんの「蛙文字」や蛙のポーズ絵がコースターサイズとポストカードサイズになったものが7月23日まで代官山蔦屋書店でのカエルフェアで販売されています。
(代官山蔦屋書店)
◎7月11日(木)19:00~ 高山ビッキの『ときめくカエル図鑑』出版記念トークイベント「カエルからのプレゼントをひも解けば」を行います。詳しくは代官山蔦屋書店のWebサイトをご覧いただけますと幸いです。
※新刊『ときめくカエル図鑑』(山と渓谷社刊 文・高山ビッキ 写真・松橋利光)も販売中です。どうぞよろしくお願いします。
カエル書籍フェア「蛙 ~書籍で見る“カエル曼荼羅”~」×カエルグッズフェア「カエルグッズで大人のままごと遊び ~カエルさんのフレッシュサラダ~」
http://tsite.jp/daikanyama/event/002037.html
高山ビッキ『ときめくカエル図鑑』発売記念トーク「カエルからのプレゼントをひも解けば・・・」
http://tsite.jp/daikanyama/event/002038.html
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッセイで時代をふりかえるサイトです。
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru ※ゆかたやキモノ着用で優待割引のある施設をご紹介するサイトです。
※『かえるる カエルLOVE111』(山と渓谷社)全国の書店等で販売中です。
| 固定リンク
「イベントいろいろ」カテゴリの記事
- 2022年、世界の名作童話のカエルたちが日本にやってきた! (2022.09.25)
- 「喜多方発21世紀シアター」と林家正楽師匠と紙切りのカエル(2022.08.07)
- [かえるのきもち」矢内靖史写真展開催中(2020年9/27まで)(2020.08.18)
- 渡辺弥七さんの「蛙文字展」が開催されます。(2019.11.08)
- いわき市といえばカエル、この夏も賑わってます。(2019.08.23)
最近のコメント