3月25日(月)は東急ハンズ渋谷店でカエルのお絵かき、そして美術を楽しみませんか
2013年も啓蟄を過ぎ、水辺や里山のカエルたちは仲間たちを探して活動している頃かもしれません。そして、私たち人間の世界も新入学シーズンを迎えます。
今日は、カエルに興味のある皆さんにカエルについていろいろと学べるセミナーのお知らせです。
現在、ハンズカフェ渋谷店ではカエルグッズが大集結した「Frosch(R)×東急ハンズ渋谷店」が4月5日(金)まで開催されています。
これはカエルのロゴマークでおなじみの、人にも地球にもやさしいドイツ生まれの洗剤「Frosch(R)」(旭化成ホームプロダクツ株式会社)と株式会社東急ハンズが実施している期間限定コラボ企画です。
この企画に私たちもカエ~ル大学として、3月25日(月)~27日(水)の3日間カエルセミナーを実施しますのでぜひご参加ください。ワークショップは各日昼間と夜間の2回行われ、昼間は親子さん中心に、夜間は大人向けに講座を開催します。
■第1回
3月25日(月) 13:30~15:00
テーマ : 「みんなで環境保全のシンボル『カエル』を描こう」
世界各地をまわっていろんな絵を描いているイラストレーターの下田昌克さんが、子どもたちと一緒にカエルの絵を描きます。幼い頃にカエルの絵を描いた思い出は、きっとカエル好きの子どもを育て、生き物や自然環境への関心を促します。カエル好きのお母さんもぜひ一緒にカエルを描いてみませんか。
※参加した子どもたちには作品と一緒に記念撮影をしていただき、その写真をプレゼントいたします。
※期間中、ハンズカフェでご飲食、またはHINT7でお買い物されたお客様には下田氏描き下ろしの“世界のカエル”(資料提供松橋利光氏)をテーマにしたフロッシュオリジナルコースターがプレゼントされます。こちらもお楽しみに。
※因みに私、カエ~ル大学学長高山ビッキは、子どもたちが描く前にカエルグッズの写真をもとにカエルを描くときのカエルのポイントを少しだけ説明させていただきます。
■第2回
3月25日(月) 19:00~20:00
テーマ : 「カエルグッズと日本美術」・「江戸絵画に登場するカエルたち」
これまでカエルが描かれた日本美術の展覧会も多く開催している府中市美術館の学芸員金子信久さんに江戸絵画に登場するカエルたちについて語っていただきます。その前段として高山ビッキがカエルグッズを集めることで見えてくる日本美術についてお話します。
◎本セミナーの詳細・事前予約は、下記URLをご確認ください。
http://shibuya.tokyu-hands.co.jp/hint_event.php
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッセイで時代をふりかえるサイトです。
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru ※ゆかたやキモノ着用で優待割引のある施設をご紹介するサイトです。
※『かえるる カエルLOVE111』全国の書店等で販売中です。
| 固定リンク
「イベントいろいろ」カテゴリの記事
- 2022年、世界の名作童話のカエルたちが日本にやってきた! (2022.09.25)
- 「喜多方発21世紀シアター」と林家正楽師匠と紙切りのカエル(2022.08.07)
- [かえるのきもち」矢内靖史写真展開催中(2020年9/27まで)(2020.08.18)
- 渡辺弥七さんの「蛙文字展」が開催されます。(2019.11.08)
- いわき市といえばカエル、この夏も賑わってます。(2019.08.23)
最近のコメント