版画家広瀬ひかりさんが誘うカエルの不思議な世界へ
カエルグッズを集めていると、森の中で出会いそうなカエルをイメージして作られたものがけっこうたくさんあることに気づきます。100年カエル館の企画の展示ではそれらを「ファンタジー」というジャンルで紹介することもあります。
そして森の中のカエルたちをカエル好きの理想どおりに想像力豊かに表現してくれるアーティストに銅版画家の広瀬ひかりさんがいます。カエルタイムズでは2006年の第5号で広瀬さんに取材させていただきました。彼女は銅版画の技術を習得している学生時代から、その硬質な表現技法がぬめり感のある生き物、カエルを描くのにぴったりだと感じていたそうです。「カエルは見る人によってかわいかったり、気持ち悪かったり、コケティッシュだったりする。私としてはそれらすべてを含めたカエルの本質を表現したいと思った」というお話も。
そんな広瀬さんの個展「版画と絵本」が2月22日(金)から27日(水)までブックギャラリーポポタムで開催されます。最近、『マルマくんかえるになる』(文・片山令子/ブロンズ新社刊)という本を出されたばかりの広瀬さん。皆さんもカエルの理想郷に招かれた気持ちで観に行ってみませんか。春をムカエル準備もできそうです。
■広瀬ひかり個展「版画と絵本」
■会期 : 2013年2月22日(金)~27日(水)
■会場 : ブックギャラリーポポタム 東京都豊島区西池袋2-15-17
popotame.m78.com/shop
■お問い合わせ : TEL:03(5952)0114
-----------------------------------------------
<関連サイト>
「100年カエル館」 http://kaeru-kan.com
「カエ~ル大学」http://kaeru-kan.com/kayale-u
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru ※エッセイで時代をふりかえるサイトです。
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru ※ゆかたやキモノ着用で優待割引のある施設をご紹介するサイトです。
※『かえるる カエルLOVE111』全国の書店等で販売中です。
| 固定リンク
「イベントいろいろ」カテゴリの記事
- 2022年、世界の名作童話のカエルたちが日本にやってきた! (2022.09.25)
- 「喜多方発21世紀シアター」と林家正楽師匠と紙切りのカエル(2022.08.07)
- [かえるのきもち」矢内靖史写真展開催中(2020年9/27まで)(2020.08.18)
- 渡辺弥七さんの「蛙文字展」が開催されます。(2019.11.08)
- いわき市といえばカエル、この夏も賑わってます。(2019.08.23)
最近のコメント