あさって3月3日上野動物園でお待ちしております
東京は昨日の雪と打って変わって本日、3月下旬並みの春の陽気。明日はまた少しくずれそうですが、3日(土)は雨や雪が降ることはないようです。確実に春はやってきています。そんな3月3日、おひな祭りの日に開催する春のカエルトーク・イベント「カエルは幸せのシンボル」。多くの皆さま、カエルキャラクターたち、そしていままさに活動を始めようとしているカエルたちとともに準備を進めて参りました。
今朝はJ-WAVEでも告知していただきました。上野動物園教育普及課の井内岳志さんが「カエルが幸せのシンボル」である理由について、カエルは天敵に対しても自ら攻撃することなく、ジャンプして逃げたり、カモフラージュしたり、隠れたりして生き延びてきた進化の歴史をもつ平和な生き物であることを強調されていました。
また、本日掲載のリビング東京Webえるこみでも紹介されています。
カエルについての楽しいお話を聞きに、3月3日はぜひ上野動物園 動物園ホールにお越し下さい。お待ちしております。
*******************************************************************
100年カエル館・カエ~ル大学のHPはこちらから http://kaeru-kan.com/kayale-u
A-Arkのサイトでの福島県立博物館での喜多方「100年カエル館」コレクション展の報告はこちらから http://www.amphibianark.org
メルマガ「カエル大学通信」はこちらから http://www.mag2.com/m/0001378531.html
<関連サイト>
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru
| 固定リンク
「博物館・イベント」カテゴリの記事
- フジモトマイコ作品展で小さなカエルちゃんを見つけてください。(2021.11.12)
- カエルが引き合わせてくれたあの頃のニューヨーク発現代アート(2020.10.17)
- 両生類自然史フォーラムWebミーティングのご案内(2020.06.01)
- ■やっと会えたゴッホのカエル(2017.12.18)
- ■喜多方のカエルスポットシリーズその1/100年カエル館の近くにある喜多方「蔵の里」の荻野石のカエル(2017.10.04)
最近のコメント