かえる先生がカエ~ル大学の教授に就任します
本日はかえる先生をご紹介いたします。先生の生みの親はアーティストの長場雄さんですが、長場さん自身がかえる先生でもあります。カエルタイムズでは12号(2010年発行)で取材記事を掲載しましたが、その後もかえる先生は長場さんやそのワークショップに参加した皆さんの手によってクッションなどの形になって“増殖”しています。
また、カエ~ル大学ではかえる先生を教授にお迎えましたのでご報告いたします。Web上に研究室ができましたら改めてお知らせします。
<かえる先生のワークショップ情報>
「かえる先生クッションをつくろう!」
日時:2月4日(土) 10:30~14:30
場所:東京都港区南青山4-17-33n-OM1 303号室
電話:03-6438-9471
会費:5,000円(リメイク費+asacoちゃん旦那さまの特製ランチ付き)
*キッズランチ+500円にて承ります
定員:10名
持物:・着られなくなった子供服/端切れ
・簡単なソーイングセットをお持ちの方はご持参ください。
(裁ちバサミ/糸切りバサミ/チャコペンetc...)
※詳しくは http://kaerusensei.com をご覧ください。
<関連サイト>
「コトバデフリカエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kotobadefurikaeru
「キモノ・二・キガエル」http://kaeru-kan.cocolog-nifty.com/kimonokigaeru
*******************************************************************
100年カエル館・カエ~ル大学のHPはこちらから http://kaeru-kan.com/kayale-u
A-Arkのサイトでの福島県立博物館での喜多方「100年カエル館」コレクション展の報告はこちらから http://www.amphibianark.org
メルマガ「カエル大学通信」はこちらから http://www.mag2.com/m/0001378531.html
| 固定リンク
「カエ~ル大学からのお知らせ」カテゴリの記事
- Blog ブログ「コトバデフリカエル」で「カエル白書Vol.3」の配信始めました。(2020.04.29)
- 100年カエル館東京ギャラリーにて「世界のカエルーTOKYO2020前夜祭のカエルたち」展のご案内とカエ~ル大学2019最終講座のご報告(2019.11.24)
- 第18回松本かえるまつりに参加いたしました。(2019.06.29)
- 「カエル白書Vol.2」の完成とカエ~ル大学2019の学生募集のお知らせ(2019.04.25)
最近のコメント